MacでLAMP環境構築その1

windowsではLAMP環境作っていたが、Macの操作勉強のついでに環境構築をやってみる。

初回は、Linux構築まで。

 

手順

1.Vagrant(後述のVirtual BOXをいじるためのツール)をインストール

https://www.vagrantup.com/downloads.html

vagrat.pkgをクリックし、インストール

f:id:yukimat:20200628122211p:plain

インストールできたか、確認コマンドを打つ

varsionが表示されればOK

f:id:yukimat:20200628122517p:plain

 

2.virtualbox(仮想OS)をインストール

https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

こちらも.pkgファイルをクリックし、インストール

 

3.Boxをインストール

https://app.vagrantup.com/boxes/search

Boxとは、OSイメージファイルのこと(windowsだとwin10とかwinserver2016とか)

要はOSをインストールする感覚

centOSubuntuで迷ったが、ここではubuntuを使用

f:id:yukimat:20200628125533p:plain

 

コマンド入力前に、インストール先フォルダ(フォルダ名はなんでもOK)を作成しておく

$ mkdir -p ~/vagrant/ubuntu

$ cd ~/vagrant/ubuntu


インストールコマンド

$ vagrant box add ubuntu/xenial64 --box-version 20200625.0.0

 

インストール中。。。

f:id:yukimat:20200628125940p:plain

インストール完了

f:id:yukimat:20200628130101p:plain

 

4.vagrant起動&ログイン

起動

$ vagrant init ubuntu/xenial64

$ vagrant up

#vagrant init で設定ファイル(vagrantfile)が自動作成されるので、今後設定を変えたい場合は、そちらのファイルを編集する。

 

ログイン

$ vagrant ssh

f:id:yukimat:20200628130654p:plain

抜ける場合は

$ exit

vagrantを停止するには

$ vagrant suspend

vagrantの状態確認は

$vagrant stastus

running:起動中

saved:停止中

 

仮想環境の削除方法

$ vagrant box list で、削除したい環境の名前を確認

$ vagrant box remove XXX で、削除(XXXに削除する名前を入れる)

$ rm -r XXX で、仮想環境フォルダ(vagrantFileが入っているとこ)を削除

 

応用情報処理試験受験に向けて④

前回から一日一回、過去問を解くと決めていたが、会社の飲み会や友人との飲み会が連日入ったこともあり、なかなか思うように進まない・・・

 

とりあえず28年秋と28年春を2回やって、正答率が以下。

 

●28年秋

 初回:45%

 二回目:76%

●28年春

 初回:57.5%

 二回目:82.3%

 

なんとなく点数が上がっているので、モチベーションは上がるww

 

この調子で8月頭まで過去問を解いて問題になれるようにしよう。。。

 

過去問は↓を利用させていただいてます。

www.ap-siken.com

応用情報処理試験受験に向けて③

前回、1週間かけて応用情報の教科書を通読したまでを書いた。

今日から過去問(午前のみ)を1日1回分解く。

 

問題はここから。

www.ap-siken.com

とりあえず、平成28年の秋から。(なんとなく)

 

問題数は80問。時間は大体1.5hくらいかかったかな。

 

正答率は46.9%。

 

合格水準の6割には及んでいないが、てきとーに1週間教科書通読しただけでも、2、3問中1問はなんか見たことある用語でてるな~って感じた。

 

明日も同じ問題をやってみて、どれくらい知識として頭に入っているか確認してみる。

応用情報処理試験受験に向けて②

前回、応用情報処理試験受けようと思った経緯とか書いた。

yukimat.hatenablog.jp

 

今回は、勉強の進め方について。

 

ネットで勉強方法いろいろみたら、

 

午前:過去問解きまくる。わからない用語や問題は解説や教科書読む。

午後:過去問解きまくる。

 

 

過去問・・・・・( ^ω^)・・・・・

 

とりあえず、教科書買った。

https://www.amazon.co.jp/情報処理教科書-応用情報技術者-テキスト%EF%BC%86問題集-2019年版-日高/dp/4798159220/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8+%E5%BF%9C%E7%94%A8%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85+%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%86%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86+2019%E5%B9%B4%E7%89%88&qid=1563191884&s=digital-text&sr=1-1-catcorr

うまくリンク張れない。。。

 

買ったのが7/8。1週間かけて通読。途中、よくわからないところはすっ飛ばした。

特に最初の基礎理論はヤバイ。理系や情報学校出の方は問題ないのかもだけど、文系で前職でも全くPC触っていないので、理解不能用語続出。辞めたくなった。

 

ほかで頑張ろうと思い、基礎理論ほとんどすっ飛ばしてしまった。。大丈夫かなあ。。。


 

 

応用情報処理試験受験に向けて①

2019/10/20に応用情報処理試験試験を受けることにした。

www.jitec.ipa.go.jp

30からIT業界に入り、今年で4年目。未だにITリテラシーが低い。

なので、勉強もかねて受験しようと思った。

 

基本情報とどっち受けようか迷ったけど、応用情報のほうが論述問題があるので、文系の自分にとっては有利と判断。(基本情報の午後問題はプログラミングがあって、ちょっと得意ではないのもあるww)

 

勉強自体は先週から初めていて、なるべく毎日1h~1.5hは勉強するようにしている。

 

3か月でどうなることやら。。。